スポンサーリンク
こんにちは、
主婦せどらーうぱです。
仕入れも再開し、読書三昧の毎日です。
今日は美容院に行って、髪をカットしてきました!
自分では「良いじゃん」と思ったのに、家に帰ったら家族に笑われました(泣)
おばちゃんぽいらしいです・・・
[ad#upa]
仕方ない・・・
自分に似合う髪型を模索中です。
人はいつも片付けている
この言葉、出かけていてなんとなく思い浮かんだんですよ。
人というか自分の事なのか?
物がたまってくるとモチベーションが下がるので、なるべくスッキリさせておきたいですよね。
小さな部屋にせどり用の本やら梱包材料・洋服その他もろもろ置いてあります。
その中でも、どうしても直ぐに散らかってしまうのが机です。
子どものお下がりのライティングデスクを使っています。
子ども二人に、それぞれ小学校に入るときに揃えたんですよ。
1つはふたが壊れ処分。
もう1つの方を「もう使わないよ」と言われたとたんに、自分の物にしました(笑)
小さい頃、姉がライティングデスクだったのに
自分は普通に事務机みたいのだったので、ずっと憧れてたんですね~~
ライティングデスクって、本棚がついているんで便利です。
でも、その中に家計簿・仕入れ台帳・良く読む本・仕事の資料などなど
色んなものを納めているので、すぐ散らかってしまいます。
ここも「断捨離?」
ちょっと片付けてみただけで、ずいぶん必要ないものも発見!
これからしばらく机の中の断捨離がテーマになりそうです(笑)
片づけながら、
「仕入れ台帳ももっとコンパクトにできそうだな」とか
「なんでこんなにファイルがあるの?」とか
工夫できそうな事をたくさん発見!
最後に
せどり関係の資料も、たくさん発見!
私って頑張って勉強してたんだな~と感心しました。
今はスムーズにしている出品も、始めの頃はメモを見ながらまじめにやっていました。
リサーチの仕方のレポートなど、読み返してまた役に立ちそうなものは取って置こうと思います。
では、
スポンサーリンク
今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました♪