スポンサーリンク
こんにちは、
主婦せどらーうぱです。
とうとう【確定申告】と向き合う時がきてしまいました(笑)
やる気がでた時じゃないと、出来ないものですね~
何が怖いって、赤字と向き合うのが怖いですよ(汗)
[ad#upa]
青色申告は3月15日迄
「な~んだ、まだ期間あるね~」
なんて、言ってるとあっという間に時間がたってしまいますね(汗)
とにかく後半ゴテゴテになってしまった帳簿をなんとかしようと、頑張ってみました。
約4時間かかりましたが、毎月の支出・収入・経費を計算できました!
まだ12月末現在の在庫を計算してないんですが、黒字が出てほっとしました(泣)
この後は、申請書類にかかるけどちょっと一休み。
【医療費控除】を毎年申請しているおかげで、慣れているような気がしますよ~
売上・経費を確認して気が付いた事
昨年は4月からでした。
「○○円でした!」と、すっきり言ってしまえれば良いんですが・・・
ごめんなさい。
初年度という事で少なめの上に、始めにかかっている経費の多さにびっくり!
利益としたら、あまりにお恥ずかしいので、今回は伏せさせて頂きます(泣)
PC設備や梱包材なと、けっこう買っていましたね(汗)
プリンターなんて、2機も買っていましたよ!
青色申告専用ソフトなんて、必要なかった気がします・・・
売上の入金もない始めたばかりの頃、よくこれだけ揃えたな~と感心しました!
お給料つぎ込んでいたんですね。
過ぎた事は仕方ないので、反省しつつ
今年の活動に活かせると良いなあ、と思います。
まとめ
「あれだけ頑張ったのに、成果がなかった」
長年生きてると、そんなこと沢山あります。
仕事でも家事でも、人間関係でも。
昨年は【せどり】の年だったと思うほど、多くの時間を使っていました。
それでも、ちゃんと利益として成果が出てないかもしれない・・・
スポンサーリンク
「成果が出ないから【せどり】から撤退する」
そんなのは、嫌だと思っていました。
もう1年頑張ってみよう!
そんな風に思える2016年の結果です。
これからも頑張っていきたいと思います。
では、
今日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました♪