スポンサーリンク
こんにちは
主婦せどらーうぱです。
早いもので、心理カウンセラーの講座に通いだして1ヵ月が経ちました。
授業を受けるたび、あまりの理解不足に
「自分はカウンセラーに向いてないんじゃないか?」
「ちゃんと理解できているのか不安・・・」
「こんな状態で、プロになれるのかしら?」
と、落ち込みながら帰ってきます(泣)
[ad#upa]
次の授業で、始めの初級コースが終わります。
その次からはプロになる為の授業に入っていく訳です。
不安になります。
落ち込み解消には・・・
授業のある日は、夕食をカレーかシチューにして朝早くから支度をしておきます。
なるべく早めに出かけて、ランチで予習をしておきたいんです。
横浜の駅前は、とっても混んでいます。
12時よりも前にどこかのお店に入りこまないと、食べ損ねてしまいます(笑)
だいたい一人で入りやすいお店といえば、イタリアン・パスタのお店が多いです。
早めに出かけて行って新しいお店に入ってみるのも、とっても楽しみです。
そして、
授業が終わった後は、川崎でちょっとひと休み。
一杯のコーヒーに癒されます。
だいたいアゼリアの喫茶店がおおいですが、落ち込んだ心を休ませてから家に帰ります。
仕事の後もそうですが、
疲れて早く帰りたい気持ちもあるけど、このまま仕事気分を家に持ち込みたくない気持ちがあって、ちょっと何処かに寄って気持を切り替えていくのって、必要だな~と思います。
これからも・・・
いけないなあ~と思うのが、
「やっぱり年のせいで、物覚えが悪いの」
って、自分に甘くなってしまう事・・・
実際は50歳を過ぎると、「脳が衰える」ってことはないらしいです。
甘えちゃだめですね!
毎回の落ち込みに負けないで、授業についていきたいと思います。
では、
スポンサーリンク
今日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございました♪