スポンサーリンク
こんにちは
主婦せどらーの、うぱです。
今、家族で大掃除や片付けが流行っています!
きっかけは屋上に上る階段をすっかり綺麗にした事でした。
如何にも都会の三階建て+屋上の我が家、唯一の行き来の邪魔にならない屋上前の階段に使わない荷物が集まってしまっていました。
誰かの部屋を片付けるたび、学校を進級・卒業して不要になったものなど・・・
思い切って、すっかり片付けたというか、ほとんど捨てるものばかりでした(笑)
またまた若干の書籍・雑誌を見つけたので、早速Amazonに出品してみました。
「もう売れる物は、ないだろう~」と、思っても意外とあるもんなんですよね。
せっかくだから、断捨離です
毎年11月は、来年の事始めをしています。
来年の家計簿を用意したり、来年の手帳を早めに書き始めたりするんです。
12月は病院がものすごく忙しいので、お正月やクリスマスの準備をするので、手一杯。
来年の準備は、11月~始めるという気持ちになります。
新しい年の準備のためにも、できるだけ<断捨離>決行です!
子ども達は、着れなくなった服を捨て、クローゼットはガラガラになりました。
いつもは、まったく関心のない主人まで、自分の部屋の押入れを片付けています。
何処かが綺麗になると、他も綺麗にしたくなる相乗効果ですね。
せっかく本せどりで情報が手に入るので、参考にしてみました。
1.通帳・給料明細
何年も前から取ってありませんか?
普通に捨てて良いんですよ、ほんとびっくりしました!
後から見かえすものでもないけど、なんとなく終っても取っといてあって、あっと驚く30冊以上ありました。
給料明細も同様で、年末調整と違うので必要になる事はまずないはずです(何年か前に年金紛失で明細が必要というのがありましたが、あの時もほとんどの人はすでに持ってなかったですね)
2.通信簿・PTAの書類等
通信簿は、卒業や成績の証明には使えません。
取っておくのは、ただのノスタルジーですが流石に子ども達のは、あと何年かは取っておきますかね?
PTAの書類は個人情報がたくさん入っているので、捨てにくかったという言い訳があります。
でも今回10年も前の書類みても、何の情報?という感じです。
ちょっと個人情報について、過剰反応だったようです。
ばっさりと、細かくして捨ててみました。
3.写真・ビデオ
子どもの小さい頃は、たくさん写したものですが、限度というものがあります。お気に入りの写真以外は、捨ててみました。
最近のデジタル保存の写真も、きっと整理する時がありますね。
スポンサーリンク
洋服や食器などは、使えなくなると捨てる事ができますが、上の種類のようなものは気が付くと20年くらい押入れやクローゼットに入りっぱなしになってしまいます。
クローゼットに物が入りきらなくて、普段必要な物は部屋に出しっぱなしなんて、つまらないので、今月は頑張って断捨離しますよ!
最後に
片づけ本や断捨離本、ホントにたくさんあります!
それだけ感心が高いってことですよね。
読んで、生活に生かしていきたいです(嬉)
それでは、最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
[ad#upa]